普及活動
公開講義 & 実習
- 実験・実習:古気候学 ~石から探るむかしの天気~
- 女子中高生のための関西科学塾2014
京都大学, 2014年3月15~2014年3月16日.
- 鍾乳石を用いた高時間分解能古気候復元 -アジア水循環変動の将来予測に向けて-
- FIRSTシンポジウム:「科学技術が拓く2030年」へのシナリオ
べルサール新宿グランド, 2014年2月28日~2014年3月1日.
- 気候変動の証拠をあつめる: 樹木、堆積物、鍾乳石データによる歴史の構築
- 京都大学総合博物館企画展「海」
京都大学総合博物館, 2013年7月31日~2013年12月1日.
- 古気候学 ~石から探る、むかしの天気~
- 最先端科学の体験型学習講座 ELCAS
京都大学, 2012年12月15日.
- インドネシアでの鍾乳石研究
- 京都大学アカデミックデイ
京都大学, 2012年9月2日.
- 鍾乳石から探る近過去の地球環境
- 京都大学オープンキャンパス
京都大学, 2012年8月10日.
- 鍾乳石の化学組成から探る古気候変動
- 京都大学アカデミックデイ
京都大学, 2012年3月10日.
- 実験・実習: 鍾乳石と樹木から探るむかしの天気
- 女子中高生のための関西科学塾2012
京都大学, 2011年10月22日.
- 鍾乳石と樹木年輪から探る過去の地球環境
- 京都大学オープンキャンパス
京都大学, 2011年8月11日.
- 実験・実習: 大文字山を歩いて巡る“地球科学”を担当
- 女子中高生のための関西科学塾2011
京都大学, 2010年10月30日.
- 実験・実習: 樹木から探るむかしの天気を担当
- 女子中高生のための関西科学塾2010
京都大学, 2009年9月12日.
- 第3回 車座フォーラム
- 講師, 京都大学, 2008年10月18日.
- インドネシア・ジャワ島における鍾乳石研究~石から探る、むかしの天気~
- 「地質の日」記念イベント!!
京都大学総合博物館, 2008年5月10日.
取材協力
- 鍾乳石のいろ
- 日本テレビ「いのちいろいろ」, 2014年1月21日.